みなさんこんにちは、リハノワ.comのかわむーです!
本日は、広島県三原市在住の理学療法士・橋本康太さんが主催された、「バリアフリービーチin三原」というイベントについて、みなさんにご紹介したいと思います!
バリアフリービーチとは?
“ 障害を持った人、持っていない人が、一緒に海で泳ぐ、砂浜で遊ぶ、話をする、楽しみながら須波の海で交流するイベント”
鎌倉で始まったこのイベントは、現在、東京・須磨・仙台・・など、全国に広がってきています。

海やビーチ、砂浜と聞いただけでなんだかワクワクしてきますね!
どういったところが “バリアフリー” なのでしょうか?
バリアフリービーチin三原
2019年夏、中四国初となるバリアフリービーチが広島県三原市で開催。
“お互いを「知る」ことで、普段の生活から優しさ、思いやりが溢れる「心のバリアフリー」を実現させたい” という想いが込められています。
イベントでは、障害を持った方が思いっきり海を楽しめるように、専門家1名とボランティア3名の4人1組で海を泳いだり、砂浜で遊んだりましす。
<イベント詳細>
▪️日時:2019年7月21日(日) 9:30 〜 12:30
→ 当日は雨天であったため、8月10日に変更。
▪️場所:須波海浜公園(広島県三原市須波西1丁目)
▪️主催:バリアフリービーチ in 三原 実行委員会
▪️協力:NPO法人ちゃんくす、瀬戸内DORONEWALKER、株式会社モノ・ウェルビーング
▪️後援:三原市観光協会、三原市教育委員会、三原商工会議所
▪️環境設備:
・車椅子アクセスが容易になるように、バリアフリービーチ開催時に波打ち際まで海岸用マットを敷設
・バリアフリーアクティビティ用品のレンタル(海用車椅子、ライフジャケット等)
・バリアフリーアクティビティ(海での遊泳補助、砂浜での遊び等)
・ボランティアによる当事者および家族の遊泳補助
<須波海浜公園のバリアフリー環境>
▪️段差なし
駐車場で車からおりてから海まで一切段差なし
▪️多目的更衣室
多目的更衣室があり、寝た状態での着替えが可能
▪️アクティビティ
海用の車椅子が5〜6台あり利用が可能







バリアフリービーチin三原の “バリアフリー”とは、須波海浜公園の素晴らしいバリアフリー環境に加え、思いやりが溢れる “心のバリアフリーを目指したい” 、という意味が込められているのですね。
海浜公園も、これだけ良い環境が整っているところは全国的に見ても少ないそうです!ぜひこのイベントが1人でも多くの人のチャレンジのきっかけになると良いですね。
クラウドファンディング★成功
イベントを開催するにあたり、海用車椅子や仮設設備などの必要備品にかかる経費はクラウドファンディングにて調達されたそうです。
(当時のクラウドファンディンのページはこちら。)
目標金額(40万)を超える、474,221円(118%)の支援が集まりました。

当日の様子
開催予定日であった7月21日は雨天のため中止となり、代わりに翌月10日に開催。
当日は晴天に恵まれ、障害を持った方6名(脳性麻痺5名、頭部外傷後後遺症1名)を含む老若男女が、須波の海を満喫しました!













参加者やスタッフの方の眩しい笑顔がとても素敵ですね!!
最後はみんなで記念撮影!★いい写真です!

来年への想い

「バリアフリービーチin三原 2020」に向けて運営代表の橋本さんから一言メッセージをいただきました。
2020年のテーマは「ハジケル!フクシ!」です。
福祉という枠組みから弾け出し、最高の笑顔で夏を楽しんでいきたいと思います!
現在、2つの取り組みに向けて進んでいます。
① バリアフリービーチの長期開催
② 佐木島でのビーチパーティー
様々な方々と共にアイデアを出し合い、カタチにしていきたいと思っています。
もし、バリアフリービーチに参加してみたい、関わってみたい、という方がいらっしゃいましたら連絡をただければ幸いです。


橋本さん、ありがとうございました!
「バリアフリービーチin三原 2020」は、2020年1月から少しずつ始動していくそうです! 公式facebookページに最新情報などが次々とアップされていくので、ぜひ興味のある方はフォローしてみてはいかがでしょうか。ページからお問い合わせも可能です。
以上、本日は広島県三原市在住の理学療法士・橋本康太さんが主催されている「バリアフリービーチin三原」というイベントを、みなさんにご紹介させていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後ともリハノワ.comをよろしくお願いいたします!
かわむーでした。
コメント
[…] スタッフの理学療法士・橋本康太さんの紹介はこちら。橋本さんが主催したバリアフリービーチ三原2019 のイベント紹介はこちら。ぜひ合わせてご覧ください。 […]
[…] 地域密着型特別養護老人ホーム 五本松の家さんの紹介はこちら。橋本さんが主催したバリアフリービーチ三原2019 のイベント紹介はこちら。ぜひ合わせてご覧ください。 […]