広島大学病院|特殊歯科総合治療部|言語治療室

みなさんこんにちは、リハノワ.comのかわむーです!

本日は、広島県広島市にある「広島大学病院|特殊歯科総合治療部|言語治療室」さんを紹介したいと思います。


かわむー
かわむー

<セラピスト紹介>
 スタッフの言語聴覚士・山田幸子さんの紹介はこちら

<当事者の声>
 山田さんが担当する患者さんの声こちら

 ぜひ合わせてご覧ください。


施設の概要

▪️形態:入院・外来

▪️対象
 主に口の病気が原因で、発音や食べたり飲んだりに障害が生じた方

▪️1回のリハビリ時間:20分 ~ 60分(個別に相談)

▪️期間
  入院)術後から退院まで(※退院前に終了となる場合もあります)
  外来)個別に相談

▪️保険:医療保険

アクセス

▪️住所:広島県広島市南区霞1-2-3
  TEL:082-257-5555

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。



▪️広島駅から
 ・広島電鉄バス5号線:約15分 
  「大学病院」行き → 終点で下車

 ・広島バス23号・23-1号線(旭町)線:約15分
  「段原・旭町」行き → 「大学病院入り口」で下車 → 徒歩
 
 ・タクシー:約10分程度
  広島駅南口 → 病院前ロータリー 

広島駅南口バス乗り場。タクシー乗り場も近くにあります。



▪️広島バスセンターから
 ・広島バス23号・23-1号線:約20分
  「大学病院」行き → 終点で下車
  バス停)紙屋町県庁前バス停まで徒歩:約3分

 ・タクシー:約10分程度 

大学病院前ロータリー



かわむー
かわむー

実際に広島駅から広島電鉄バス5番線を利用していってみました!
運賃は230円で、ICカードも使用可能です。

広島電鉄バス5番線の場合は、間違えて「大学病院入り口」で降りてしまわないように気をつけてください。終点が「大学病院」なので、本当に病院の正面玄関の目の前で止まってくれます!

ちなみに特殊歯科総合治療部・言語治療室があるのは、診療棟3階です。
診療棟3階までは、バスを降りてすぐの正面玄関から入り、そのまままっすぐ進んだ所にあるエスカレータで3階まで上がります。上がるとすぐに案内があるので、その案内板に沿って歯科外来の方へ進みます。

周辺施設

▪️病院内:
スターバックス:診療棟1階 (平日7:30~20:00、土日祝10:00~17:00)
売店:診療棟3階・入院棟2階 (平日8:00~20:00、土日祝8:00~18:00 )
                ※診療棟3階の売店は平日のみ営業
レストラン:入院棟2階   (平日8:00~19:00、土日祝8:00~14:00)
ベーカリーカフェ:入院棟2階 (平日8:00~19:00、土8:00~14:00、日祝は休業)

▪️コンビニ
 病院から徒歩1分にセブンイレブンあり 
 5分圏内にセブンイレブン4店舗、ファミリーマート1店舗あり

▪️ドラッグストア
 病院から徒歩11分(車5分)にウォンツ段原店あり

かわむー
かわむー

実際に、診療棟3階の売店に行ってみました。
売店の前にはフリースペース(テーブルと椅子がたくさん設置)があるので、そこで座って過ごすことができました。診察待ちをしている外来患者さんや付き添いの方などで、日中は割と人が多いような印象でした。

スタッフ紹介

▪️言語聴覚士:山田幸子さん
 入院と外来でリハビリを担当されています。山田さんの詳しい紹介記事はこちらから。

咀嚼嚥下外来

かわむー
かわむー

山田さんも関わられている咀嚼嚥下外来について、詳しく聞いてみました!

▪️咀嚼嚥下外来とは
 咀嚼(噛むこと)と 嚥下(飲み込むこと)に問題のある方の相談に乗ったり、詳しい検査をしたり、リハビリを行うところ。“食べる楽しみを支援”

▪️場所
 広島大学病院3階 歯科外来 言語治療室

▪️スタッフ
 ・各学会から認定を受けた専門の医師(日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士、日本歯科補綴学会専門医、日本歯科放射線学会専門医) 
 ・管理栄養士(栄養の改善をサポート)
 ・言語聴覚士(リハビリをサポート)

▪️検査
 ・X線透視装置をつかった、造影剤を飲むところの(飲み込みの)検査
 ・内視鏡を鼻に入れて診る検査

▪️受診方法
 主治医へ歯科の咀嚼・嚥下外来を受診したいと相談。
 直接自身で受診・相談する場合は、大学病院3階の歯科受付まで。

かわむー
かわむー

“食べる楽しみを支援” する、こんな外来があるのですね〜!
栄養を体に取り込むために非常に大事な “摂食・嚥下機能”。
実際、自分でその機能が落ちているのか分かりづらい方もいると思いますが、なんと、こんなものを発見しました!

摂食・嚥下障害セルフチェック 
(実際にやってみました、、、!!)

肺炎と診断されたことがある
物が飲み込みにくい
食事中やお茶を飲むときにむせることがある
飲み込むのに苦労する食べ物がある
食事中や食後、口の中に食べ物が残る感じがする
食べにくいものができた
食後、声がガラガラになる
最近、体重が減った(痩せてきた)

(私は大丈夫のようです、、、)
ぜひ皆さんも、ご自身やご家族さまのセルフチェック、やってみてはいかがでしょうか?


ー広島大学病院 咀嚼・嚥下外来パンフレットよりー




以上、本日は広島県広島市にある「広島大学病院|特殊歯科総合治療部|言語治療室」さんの紹介させていただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後ともリハノワ.comをよろしくお願いいたします!


かわむーでした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました