ひろし ひろし フォトグラファーひろしが携わったリハノワ記事を紹介します。 <プロフィール> カメラマン/理学療法士。 1991年三重県生まれ。それぞれの職業の経験を織り交ぜた、医療・介護現場の写真を撮ります。 ・HP ・Instagram
ひろし 東名厚木病院|神奈川県厚木市 神奈川県厚木市にある「東名厚木病院」は、2020年に神奈川県央医療圏初の「神奈川県がん診療連携指定病院」に指定され、がん治療とリハビリテーションに力をいれています。今回は、がんのリハビリテーションにフォーカスを当て、お話を伺いました。 2023.05.18 ひろし施設・会社
当事者の声 【当事者の声】がん治療とリハビリの日々。大切な目標があるから、今日も僕は頑張れる|沼田さん 食道がんの治療とリハビリテーションに取り組まれている沼田さんに、実際の治療やリハビリについてお話を伺いました。リハビリの原動力でもある、ボランティア団体「厚木デイジー」での活動や今後の目標についても紹介しています。 2023.04.26 当事者の声ひろし
理学療法士 大切な人の笑顔を胸に、私は今日も前に進む|理学療法士・古谷直弘さん がんのリハビリテーション領域で活躍する理学療法士の古谷直弘さんに、がんのリハビリテーションに興味をもったきっかけや大切にする思い、今後チャンレンジしたいことについてお話を伺いました。 2023.04.23 理学療法士ひろし
ひろし VRリハビリ最前線!「mediVRカグラ」の魅力に迫る|株式会社mediVR 2022年10月にオープンしたmediVRリハビリセンター東京に伺い、実際に「mediVRカグラ」を体験させていただいたきました。本記事では、体験レポートも含めたmediVRカグラについてご紹介します。 2023.01.13 ひろし施設・会社
ひろし 日本初の成果報酬型自費リハビリ施設「mediVRリハビリテーションセンター東京」|東京都中央区東日本橋 2022年10月にオープンした東京都中央区東日本橋にあるmediVRリハビリセンター東京は、「mediVRカグラ」でのリハビリを主体とした成果報酬型自費リハビリ施設です。本記事では、施設内や実際のリハビリの流れ、新本センター長のメッセージを紹介します。 2023.01.13 ひろし施設・会社
当事者の声 難病の方にも「mediVRカグラ」を届けたい。当事者の視点を併せ持つセラピスト・杉山晴香さん mediVRリハビリテーションセンター東京のセラピストで、難病・重症筋無力症当事者の杉山晴香さんは、実際にmediVRカグラを使ったリハビリも実践しています。本記事では、杉山さんのこれまでの歩みやVRリハビリの今後についてお話を伺いました。 2023.01.13 当事者の声理学療法士ひろし
当事者の声 【当事者の声】諦めていた夢をmediVRカグラで叶えた親子|鎌込はると君・江理さん mediVRカグラでリハビリに励む鎌込はると君は、生まれてすぐに脳性麻痺と診断されました。2021年からmediVRでのリハビリを開始し、劇的な変化が見られました。本記事では、親子のこれまでの歩みについて母の江里さんにお話を伺いました。 2023.01.13 当事者の声ひろし
ひろし クラフトビール×就労支援「方南ローカルグッドブリュワーズ」|東京都杉並区方南町 東京都杉並区にある「方南ローカルグッドブリュワーズ」は、障がいのある醸造士たちが活躍するクラフトビールの醸造所です。本記事では、方南町の商店街と共に歩む方南ローカルグッドブリュワーズの醸造所や仕事内容、商品の魅力や代表/スタッフの声を紹介します。 2022.12.24 ひろし施設・会社
ひろし 人生を味わい尽くす、感情環境デザインの世界。新たな道を切り拓く作業療法士・杉本聡恵さん 感情環境デザイナーとして医療福祉の空間づくりをされている作業療法士の杉本聡恵さんは、感情環境デザインという新たな領域を生み出し、様々なスペシャリストと共に施設のプランニングをしています。現在力を入れられていることや今後挑戦したいことを伺いました。 2022.12.07 ひろし作業療法士その他・プロフェッショナル
ひろし 小規模多機能型居宅介護 ゆずっこホームみなり | 広島県尾道市 2022年4月にオープンした広島県尾道市のゆずっこホームみなりは、株式会社ゆずが運営する小規模多機能型居宅介護事業所です。コミュニティデザインや感情環境デザインを融合した建物や空間づくりが特徴です。本記事では、施設のこだわりや込められた想いを紹介します。 2022.11.09 ひろし施設・会社