応援してくださる皆さまへ

応援してくださる皆さまへ サポーター

応援してくださる皆さまへ

日頃よりリハノワを応援して下さっている皆さま、いつも温かいご支援をいただき誠にありがとうございます。

リハノワでは全国各地を取材するための運営費用を確保するため、応援プラットフォームOFUSE」というサービスを使用し、個人の皆さまからのサポートにより運営費用をご支援頂くことが可能なシステムを2種類導入いたしました。

また、リハノワショップにてオリジナルグッズを購入頂く形でもサポート頂くことが可能です。

「これからもリハノワの記事が読みたい!」
「リハノワを応援したい!」
「一緒にリハノワを大きく成長させたい!」

という皆さまの声が励みとなります。

皆さまと一緒になって作り上げる「メディア・リハノワ」を今後ともよろしくお願いいたします。

 

①リハノワ★ファンレター

こちらは単発の応援システムです。100〜11,000円までの自由な金額設定でいつでも送ることのできる、1文字2円の応援ファンレターとなっています。温かいメッセージやスタンプが、リハノワにお手紙として届きます。

会員登録なしでも応援可能ですが、登録した場合はOFUSEのプラットホーム内に記録が残ります。登録する際にはSNSやGoogle等のアカウント連携することでスムーズに手続きすることができます。

★ リハノワにお手紙をくださる方はコチラ

 

②リハノワ★サポーター

こちらは継続的な応援システムです。サポーターとなってくださる皆さまには「メンバーシップ」に加入頂くことで、月額500円の応援がリハノワに届きます。

※メンバーシップとなるには、OFUSEへの会員登録が必要となります。
※お支払いにはクレジットカードおよびVプリカ(プリペイドカード)がご利用いただけます。
※メンバーシップは、加入日を基準に1ヶ月ごとの自動更新となります。更新日の前日までに退会されない限り、自動的に更新・決済されます。

リハノワサポーターになってくださる方はコチラ

 

リハノワショップ

ショップでは、Tシャツやトレーナー、パーカー、トートバックなどのリハノワオリジナルグッズを購入頂くことができます。グッズの売り上げは、取材費などのリハノワ運営費とさせていただきます。

リハノワショップはコチラ

リハノワとは

リハビリの輪を繋げるWEBメディア「リハノワ」は、リハビリ当事者や関係者に病院内だけでは得られない「質の高い情報」を提供することをMISSIONに2019年11月より運営を開始しました。日本全国でリハビリに励む当事者や医療介護福祉現場を取材し記事にしています。

リハビリ当事者に寄り添い、本当に求められる情報を選択肢として届けることで、その方の人生が少しでも豊かになることを願っています。VISIONである「ひとりの元気を、みんなの元気にー。」という言葉には、元気の輪がどんどん広がることで、どんな時も自分らしく笑顔でいられる世界を創造するという未来に対する希望が込められています。

メッセージ

今後もリハノワは、読者の皆さまに良い記事が提供できるよう一生懸命運営してまいります。

読者の皆さまが記事を読んでくださること、感想を聞かせて下さることがとてもやりがいとなっております。

引き続きリハノワをよろしくお願いいたします。

2022年7月14日
リハノワ代表 河村由実子

 

理念 / 概要

【リハノワ誕生秘話】情報という “選択肢” を届けるためにー。|運営代表・河村由実子

リハビリの輪を繋げるWEBメディア「リハノワ」は、リハビリ当事者や関係者に良質な情報を届けるべく、日本全国の魅力的な医療介護福祉に関わる現場を取材し、記事にしている。リハノワの誕生秘話、目指す世界観とは。代表・河村由実子(かわむー)自身が書き綴る。
タイトルとURLをコピーしました